<尖閣諸島沖衝突事件> 「そもそも放水で対抗すべきだった」 生かされなかった米海軍音響測定艦「インペッカブル」の教訓
2010-09-26


禺画像]


9月25日、自民党の谷垣禎一総裁は京都市内の講演で尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で中国人船長が釈放されたことに関して次のように話したとか。

「騒いで得をするのは中国で、問題を深刻化させないことが一番大事だ。直ちに国外退去させた方が良かった。最初の選択が間違っていた」

「最初の選択」と言われると大いに気になることがあるので指摘しておきたい。

はたして海上保安庁は昨年3月の米海軍音響測定艦「インペッカブル」の教訓を生かすことができたのかどうなのか。同じく昨年3月に米国防総省が議会に提出した報告書「中国の軍事力−2009年」を読んでいたのだろうか。

海上保安庁が衝突時の一部始終を撮影したとされるビデオが公開されていないため、事件発生時の詳しい状況が今ひとつわからない。確かにインペッカブルが置かれた状況とは異なるかもしれない。

しかし、それでもインペッカブルの教訓を生かすならば、漁船が接近した時にまずは放水で対抗すべきではなかったのか。

放水で追い払うことに失敗し、接触を許したとしても、海上民兵が乗り込む海の便衣隊の可能性がある漁船を拿捕する必要があったのかどうか。さらに中国人船長を逮捕してもよかったのか。思い切って「わざと逃がす」という選択肢もあったはず。

どうやら二重三重の判断ミスを繰り返していたように見える。誰がどう指示を出していたのかも気になる。

結果として中国側の「無実の漁船を拿捕し、船長を逮捕した」との汚い宣伝に使われ、最後は見事な腰砕け。

インペッカブルの教訓がまったく生かされていなかったと指摘されても仕方がない。


<関連記事引用>

中国の船舶5隻、米調査船を妨害。
2009/03/10 日本経済新聞 朝刊

 【ワシントン=弟子丸幸子】米国防総省当局者は九日、南シナ海の公海上で八日、中国の船舶五隻が米海軍の非武装の海洋調査船「インペッカブル」に異常接近し、航行を妨害する事件があったと明らかにした。米政府は「連携した嫌がらせ行為」だったとして、中国政府に抗議する方針だ。

 国防総省当局者によると、異常接近の事件が起きたのは、中国の海南島から南約百二十キロメートルの地点。五隻のうち二隻はインペッカブルから、およそ十五メートルまで接近。中国の国旗を振りながらインペッカブルを取り囲み、同海域から立ち去るように主張した。インペッカブルは消火用ホースで放水して対抗した。

 インペッカブルは南シナ海で調査活動中だったという。国防総省資料によると、インペッカブルは「海中の脅威」を探査する船で、低周波ソナーを搭載。中国の潜水艦の実態を調査するのが目的だったとみられる。

 国防総省によると、アジア周辺では最近、中国船による「攻撃的な行為」が頻発していた。

 インペッカブルに対しては五日にも中国の小型船が約百メートルの地点まで接近した。


中国が米海軍観測船を妨害、狙いは何か(上) ※抜粋
2009/03/11 朝鮮日報 892文字

◆米「国際法違反」と主張

 米国防総省は9日、南シナ海の海南島から120キロ離れた海域で、中国船5隻が非武装船舶である米海洋観測船「インペッカブル」に8メートル前後まで接近し、海域を去るよう要求してきたほか、同号の進路に木材を落とすなどしたことを明らかにした。

 米ニューヨーク・タイムズによると、米調査船が中国船に向かってホースで放水を行い、離れるよう求めると、中国側船員は下着姿でからかうような姿も見せたという。米国防総省は「中国船舶の行動は、公海の合法的な使用者に対する安全と権利を尊重するよう定めた国際法に違反したものだ」とし、挑発行為を自制するよう中国側に求めた。


続きを読む

[JAPAN]
[US]
[中国]

コメント(全7件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット