TPPからFTAAPへ、パンダに課された過酷な民主化障害物競走
2011-10-31


禺画像]


朝日新聞より凄まじいパンダ好きのリベラル・バイアスを拡散しているのが中日新聞(東京新聞)。その社説にこうある。


<引用開始>

「TPPは米国の対中国包囲網の一環」という話も聞かれます。外交防衛でいう「米国勢力圏」とか「中国勢力圏」といった話に広がりそうですが、これもおかしい。米国も中国もアジア太平洋経済協力会議(APEC)の加盟国であり、将来はアジア太平洋の国と地域が集まって壮大なアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)をつくる構想で一致しています。つまり米国も中国も同じ自由貿易圏のゴールを目指しているのです。

<引用終了>

TPPの先にあるのはFTAAP。これは本ブログでも再三指摘してきたこと。しかし、その背後に潜む米国の「対中国包囲網」という長期的な大戦略がまったく見えていないようだ。

そこにあるのはパンダ向けの過酷な民主化障害物競走。

すでに設置されようとしているハードルは人民元問題と国有企業問題と知的財産権問題などの公平・公正・自由競争に基づく共通ルールの厳格化。中国が障害物競走に挑もうとするなら必然的に民主化方向へ。しかも、それは中国の国力低下を招く可能性大。

それでもこのレースに参加すると言うのなら、日本以上に中国国内大分裂。それはまさに踏み絵どころか嫌がらせ。中国けん制どころか中国排除。それはまるで米国主導の中国・村八分戦略。中国のブチギレ大暴走を誘発するための罠にも見えてくる

当然、民主化障害物競走には人権問題(言論の自由、報道の自由、表現の自由、信仰の自由、居住移転の自由)などの小細工も準備。そうしたハードルを乗り越えて初めて、中国念願の市場経済国認定や武器禁輸措置解除やハイテク製品の対中輸出規制緩和が実現できる仕組み。

TPPからFTAAPへ。そのゴールに達した時は、立派な民主・中国のできあがり。それはまさにパンダに課された民主化障害物競走。

さて、パンダはどう動く。やはりTPPから潰しにかかるだろう。日本を使ってぶっ壊す可能性もありと見る。


<関連社説>

「プラスサム」の世界に 週のはじめに考える
[URL]


<画像引用>

パンダハードルゲーム無料オンライン
[URL]




<関連記事引用>

▼重要箇所はズバリココ

The US's sights, as so often, are set on China.

The strategy is to create a valuable regional economic institution China will want to join. But China will be able to participate only by opening its economy in ways long wanted by the US and long resisted by China.

This adds carrots as well as sticks to the US's oft-repeated goal of making China a responsible stakeholder in the Asia-Pacific region.

The Trans Pacific Partnership for free trade (TPP) may be Obama's most frequently uttered acronym on his upcoming swing through Asia.


China the focus of Obama's trade push
by: Geoffrey Garrett From: The Australian October 31, 2011 12:00AM
[URL]

AFTER four years of pushing uphill for the completion of global trade liberalisation talks, Julia Gillard last week said "it's time to consider breaking the Doha Round into more manageable parts".

The Prime Minister's focus at CHOGM was on the world's poorest countries. But at the upcoming APEC summit and beyond, the big story will be Asia-Pacific free trade. The reason is that US President Barack Obama, who will host Gillard and other APEC leaders in Honolulu in two weeks, has also decided to get back into the trade game.

After three years of post-GFC inaction, Obama last month pushed through congress long-stalled bilateral free trade agreements with Colombia, Panama and South Korea.


続きを読む

[JAPAN]
[US]
[中国]
[リベラル・バイアス]

コメント(全3件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット