「蛍の光」のロバート・バーンズはフリーメーソン
2009-01-27


禺画像]
スコットランド最大の都市グラスゴー(Glasgow)には、スコットランド全土から数千人が駆けつけた。グラスゴー大聖堂(Glasgow Cathedral)では記念礼拝が行われ、市庁舎では15分間の光と音のショーが上演された。

 1796年にバーンズが死を迎えた街ダンフリース(Dumfries)では25日夜、バーンズの有名な作品『シャンタのタム(Tam O'Shanter)』の人形を燃やす行事や、ランタンの行進などが行われた。

 スコットランド観光局(VisitScotland)によれば、カナダ、オーストラリア、香港、そして日本でもバーンズの生誕250周年が祝われたという。24日の夜には、バーンズのファンが立ち上げたウェブサイトを通して、「ロバート・バーンズの不滅の思い出」に乾杯し、世界で同時に乾杯をする人数の世界記録を更新しようという試みも行われた。

 1759年1月25日、つつましい農家に生まれたバーンズは37歳の若さで没したが、スコットランドの方言で、酒と女性、楽しい日々などについて、ときに下品なほどユーモアにあふれた詩でうたった。最も有名な作品は、大みそかに世界中の人が歌う「蛍の光」の原曲である「オールド・ラング・サイン(Auld Lang Syne)」の歌詞だろう。

 バーンズの肖像は英国の切手にもなっており、有名な詩「A Man's A Man For A' That」の一節とともに描かれたものもある。1795年に書かれたこの詩は、奴隷制廃止運動の聖歌となり、1999年にはスコットランド議会の開会の際にも歌われた。


<お勧めバーンズ・ミュージック>

ロバート・バーンズを想う/エディ・リーダー
日本でも一時人気があったフェアーグラウンド・アトラクション。
そのボーカルだったエディ・リーダーはバーンズ楽曲を集めたアルバムを出しています。
[URL]

Eddi Reader - Auld Lang Syne(「蛍の光」の原曲との説あり)
[URL]

Carpenters - KC & John Denver - Coming Through The Rye
[URL]

Eddi Reader - Ae Fond Kiss (Celtic Connections 2003)
[URL]
Karen Matheson with Paul Brady - Ae Fond Kiss
[URL]

A Red Red Rose(Live at Pearl's) by Eva Cassidy
[URL]
Isla St Clair - My Love is like a Red Red Rose
[URL]

The McIlroys - Ye Banks and Braes O' Bonnie Doon
[URL]

Sandi Thom - Wild Mountainside "Happy New Year Scotland" (Hogmanay Live).
[URL]

戻る
[「素」]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット